2015年4月23日木曜日

simフリー携帯購入の巻き


先日,ガジェット遍歴のことを書いたとき,最後のところで,simフリースマホのことに触れた。
その時は,携帯を変えるのはもう少し後と思っていた。ところが東京で久しぶりに秋葉原を歩く時間があったので,いろいろみていたら,simフリースマホも販売コーナーでができていて,かなりの人が興味深そうに見ていた。
私もその中に混じっていろいろ見ていたのだが,,,,
結局見ているだけに終わらず,,,,

ということで,dual sim携帯 Plaroid Lienageを9,800円で購入。この携帯,発売当初は2万円台だったのだが,最近は値が下がっている。一抹の不安もあったが,この値段なら外れても許される(誰に?)ということで購入。

simが2枚ささるので,1枚は大手キャリアのsimを通話専用にして,もう1枚をIIJmioのデータ通信専用にした。データは3GB/付きで月額900円。ただし,simが2枚といっても,この組み合わせで両方を同時にONすることはできない。これはこの携帯だけでなく,3G通信の同時待ち受けができる携帯は発売されていないとようだ。ということで,データと通話で切り替えが必要なのだが,値段が安いので良いとしよう。
 早速各種設定と必要なソフトのインストール。何年かアンドロイド携帯を使っていることもあって,難なく準備できたが,まっさらのアンドロイド携帯を使えるようにするのは,初めての人にはハードル高いかな?という気もする。(大手キャリアは値段相応のアフターサービスをしているということなのだろうね)

この携帯,RAM1GB/FlashROM 4GBという仕様。Flash4GBとといっても,実際にアプリのインストールなどに使えるのは半分くらいだろうか。ちょっと不安だったが,私が普段使っているアプリは問題無くインストールできた。
実際に使ってみると,まずまず問題ない。でもちょっと音が変かな?これはネットでも言われているようだ。特に音楽はだめ。携帯で音楽を聞くことはないので,別によいのだが。それと付属のイヤフォンをつないでも,スピーカの音が切れない??そのイヤフォンは他の機器ではちゃんと働くし,他のイヤホンをLineageにつけてもちゃんと動く(スピーカはオフになる)
とても不思議だ。そんなこんなで,基本的にはちゃんと動くし,使えるのだが,なんか不安が残る。。

ということで,ネットで調べてみると,同じ値段のものではfreetelのPriori2が比較的評判が良いようだ。こちらはFlashが8GBあるのでアプリも余裕をもっていれることができそうだ。迷ったが,結局こちらもポチ。もう一度最初からアプリのインストールをして今はこれを使っている。これもdual sim仕様。 まだ使いはじめて2週間程度だが,普段使いには十分だろう。細かいところで,値段相応かなというところはあるが。。

9,800円スマホでも,凝った(負荷のかかる)使い方をしなければ十分使える。
最初に買ったpolaroid lineageも使えないということではない。好みの問題。(実はこちらの方が大きくて,画面も美しくてかっこいい)。今はsimを挿さずに,無線LANだけを使って家族がおもちゃにしている。(要は掌サイズのパソコンなので,結構遊べるのだ)

おまけ,
来週米国に行くのだが,米国で使えるプリペイドsimを購入した。米国は2Gの電波が飛んでいるので,sim2枚の同時使用ができるはず。それができれば日本で使っている電話番号も活かしながら,アメリカの国内通話とデータ通信が現地の値段でできるはずだ。どうなるかな




0 件のコメント:

コメントを投稿